STEM家庭教師「じぶん先生」

  • 1人1人の興味や学び方に合わせたロボット、プログラミング家庭教師サービスを行なっています。ロボット作りやゲーム作りなどを通してものづくりの基礎を学んでいきます。発達障害や、不登校などで個別の指導が必要なお子様に対しても個別に必要な支援をしながら学習できる環境を作っていきます。また住む場所などによって学ぶ機会を失うことがないようにオンラインのプログラムも実施しています。
  • コースは大きく分けて、ロボット・プログラミングと研究コースに分かれます。コースの難易度はお子様に合わせて調整いたします。2種類のコースは「順番で教わりながら進める方が向いている」か「自分の好きなものを作りながら学んでいく方が向いているか」お子様の学び方の特性に合わせてお選びください。
  • 基礎から始めるロボット・プログラミング  : 初心者から始められるロボット・プログラミングの教材を準備しています。ワークシートに沿って進めることができ、スモールステップで学ぶことができます。PCの使い方から指導することもできます。
  • 個別カスタマイズされたカリキュラム  : 1人1人のやりたことに合わせてカリキュラムをカスタマイズしていきます。自分のやってきみたいロボットの教材があれば、それに合わせた指導を行うことができます。カリキュラムの専門家と大学院生などの科学の専門家が協力して、お子様に合った内容を日々、検討しながら個別の指導を進めていきます。ご相談があればロボットやプログラミング以外の内容についても指導計画を立ててサポートいたします。
  • 1人1人に合ったペースで学べる :自分に合ったやり方で、自分のやりたい内容を学ぶということを大切に指導をしていきます。各レッスンの進捗は個別のカルテで管理し、その子の理解度を確認しながら進めていきます。発達障害や不登校などそれぞれの状況のも対応できるよう活動を進めます。学習だけでなく進路やキャリアの相談についても専門家の協力を仰ぎながら支援をしていくことを目指します。
  • オンライン対応 :地方や、時間の融通を効かせたいという利用者向けにオンラインを用いたコースも実施しています。またクローズドのSNSを使って講師や子どもたち同士でコミュニケーションをとりながら活動を進めていくこともできます。

ロボットプログラミングコース

レゴのブロックとマイコンを使ってオリジナルのロボット作りに挑戦します。ギアや構造作りについて学ぶ、センサーやモーターを使ったプログラミングについて学ぶことを目標とします。

オンラインコース

 スクラッチを使って基礎的なプログラミングについて学びます。その学習内容をもとにゲーム作りについて学びオリジナルゲームを作成します。

ゲームプログラミングコース

 スクラッチを使って基礎的なプログラミングについて学びます。その学習内容をもとにゲーム作りについて学びオリジナルゲームを作成します。

 

教科学習コース

 学校の勉強の家庭教師を行います。(オプションコースです。)

研究コース

各コースで学んだ内容などを生かして自分の作りたいこと、やってみたいことに1人1人挑戦します。電子工作や、より難易度の高いプログラミングや、ロボットを使っての大会出場を目指すことなど個別のカウンセリングをもとに学習内容を決めていきます。コースの選択は初心者、経験者ではなくお子様の得意な学び方に合わせてご選択ください。



オンラインコミュニティ

SNSを使って研究員同士、研究員とリーダーでコミュニケーションをとりわからないところを随時質問したり自分で作った作品を共有したりすることができます。


発表会

 年に数回、自分の作品やロボットを発表や一緒にロボット作りに取り組む機会を設けます。外部の大会に出場したり、リアルな場所で同じロボット作りに取り組む子どもたちと出会いコミュケーションが取れるようにします。


対象

小学校1年生〜高校生

お子様のレベルに合わせた講師を派遣します。個別のカウンセリングの上、講師を決定します。

料金

入会金 15,000円
コース    ロボット・ゲーム      研究    オンライン 

 時間

 90分 90分 60分

料金(税別)/回

5,000円 5,000円 3,000円

回数(標準)

全24回 無し 全12回

交通費

実費 実費 無し
教材費

ロボットのみ:

レンタル(1000円/月)

実費 無し
オンラインコミュニティ 参加可能
発表会・競技会 参加可能

※通常1ヶ月2コマ受講になります。希望される場合は追加受講1回あたり10%OFFでの受講も可能です。

※PCレンタル1ヶ月(2000円)で可能です。

※ロボットは購入も可能です。(1台18000円+税)

※発表会・競技会の出場には別途、料金がかかります。

※交通費は最大で埼玉大学からの公共料金の交通費になります。講師の居住地によって変動する場合があります。